2011年05月31日

橋の下から

 今日は、休みで天気もいいしちょっと神戸方面へ遊びに行って来ました。
まずは須磨でイルカのショーを楽しんで来ました、イルカのショーはいつ行っても楽しいね、ハズレ無しです。何時も難しい顔している私も久々に童心に帰って楽しんで来ました。
 今須磨水族館では、ふれあい体験実施中でイルカとアザラシにタッチできます、もちろん私も体験して来ました。イルカはツルツルしてまして、アザラシはプクプクしててとても感動しました。みなさんも是非体験して来て下さい、楽しいですよ。




 続きましては。舞子公園、海上プロムナードここは明石大橋の下から海が覗ける、遊歩道です。
みなさんも昔橋の下で海、川を覗きながら一泊するとゆう旅をしたと思いますが、それとは大違い大変過ごしやすい環境になってます。橋脚の鉄骨を見ると何故か和んでしまう、ゆったりとした気分になってしまいます。




 ここには、海上47mの丸木橋という、高所恐怖症の方には大変趣味の悪い物があり、ビビリながら歩いている方も居られました。ところどころに、覗き窓があり迫力満点の明石大橋でした。




 昔からバカと煙は何とやらで、次は主塔へ登って来たいと思います。  


Posted by NPO法人ひと・まち・あーと  at 18:25Comments(0)2011年6月までの記事

2011年04月30日

甲冑着付け体験

 昨日、伊勢屋で甲冑着付け体験が行われました。
参加したみなさん、初めての経験で大喜びでした。





 大変可愛い武者、凛々しい武者、若武者、いろいろな武者が龍野の町中を歩き回りました。
初めて着る甲冑に苦労はしていましたが、大変満足され、是非第2回、3回と続けてほしいと希望されました。
 そこで5月15日(日)に第2回甲冑着付け体験を行いますので、このブログを見たみなさんも興味がありましたら是非体験してください、みなさんよろしくお願いします。





 龍野の町は城下町ですが、こうゆうイベントが少ないとと思います。お城、古い町並み、歴史を感じるものは、沢山あります。こうゆうものを見せて行き龍野の町をPRして行けれべと思います。





 それでは、第2回甲冑着付け体験でお待ちしています。  


Posted by NPO法人ひと・まち・あーと  at 16:08Comments(0)2011年6月までの記事

2011年04月20日

押花あーと展

 みなさん、お久しぶりです。冬の間おとなしくしていたのが、サクラが咲いたので復活しました。
以前伊勢屋でブースを借りていた、4月3日から30日の間行われる藤原美穂さんの東日本大震災復興チャリティー「押花あーと展」の紹介です。被災された方にほんの少しですが、お役にたてればと思い今回の展示が行われました。





 押花は花本来の美しさを出すには、大変優れた表現方法だと思います。
四季折々の花で色々な風景を描いています。そこには必ず季節を感じさす花が咲いており、大変素敵な作品に仕上がっています。





 今、作者の藤原美穂さんは、石巻で炊き出しのボランティアに行ってます。今回の展示会では彼女の顔を見ることは無いかも知れませんが、彼女の心意気に触れ、彼女の作品に触れ、彼女の作品をお買い上げください。なお今回の売り上げは、全額被災地に寄付させていただきます。





 なお、藤原美穂さんの写真撮影は拒否されましたので、後姿だけ乗せときます、元伊勢屋の看板娘ですよ。




  


Posted by NPO法人ひと・まち・あーと  at 12:24Comments(0)2011年6月までの記事

2011年02月23日

町じゅう美術館

 2月18日~20日まで龍野北高校の町じゅう美術館が行われました。
伊勢屋も会場となりたくさんの人が訪れおお賑わいでした。





 まだまだ寒い米蔵で3日間、よく頑張りましたね。
でもまだまだ若いですから問題無かったのかなぁ。オジサン達は少しうらやましかったです。
学生さんも素敵な作品をたくさん展示し張り切ってました。



 20日には、伊勢屋でTASO SHOWさんたちのライブが行われ、楽しい歌声が伊勢屋の中に響きました。





 なかなか好い歌ばかりで気に入ってしまいました。また何かあればよろしくお願いします。
とっても楽しい3日間でした、また来年も楽しみにしています。

  


Posted by NPO法人ひと・まち・あーと  at 15:54Comments(0)2011年6月までの記事

2011年02月17日

赤穂骨董市

 毎月15日に赤穂の大石神社で骨董市が行われています。
伊勢屋でブースを出されている宮本さんも毎回出店されいます。
今回休みの日と重なりましたので、行って着ました。
寒いのにもかかわらず、皆さんがんばっていました。





 宮本さんも、伊勢屋とはちょっと違う商品を出していました。
ご主人と仲良く店番をしていました。寒いのに元気イッパイです。





 私もウロウロし少し買い物をし、赤穂バーガーを食べて帰りました。
また行って見たいです。  


Posted by NPO法人ひと・まち・あーと  at 14:38Comments(0)2011年6月までの記事

2011年02月13日

町じゅう美術館のお知らせ

 本日、町じゅう美術館の搬入がありました。そこで少し早く生徒さんの作品をちょっとだけお見せします。
いろいろな作品がありましたが、あとは当日見に来てください。





 ポスターからデザイン画、彫刻、バックなど素敵な作品ばかりです、きっと見応えのある内容となってます。皆さん是非見に来てくださいね。





 伊勢屋の回りものぼりが立ち、だいぶにぎやかになってきました。本番当日が楽しみです。
楽しい3日間になるはずです。私も楽しみにしています。  


Posted by NPO法人ひと・まち・あーと  at 17:26Comments(0)2011年6月までの記事

2011年02月12日

龍野高校放送部

 2月になって少しずつ春らしくなってきた頃、それは突然訪れました。
伊勢屋に女子高校生が訪れました、龍野高校の放送部の方々です。
伊勢屋を取材したいとの話し、来る者を拒まない私は、すぐにOKの返事をしました。
この日は伊勢屋内外の様子をビデオで撮っていました。





 伊勢屋のこと龍野の町のことなどを取材し一つにまとめて作品にするらしいのですが、どんな作品になるのか今から楽しみです。
 取材する方も緊張し少々ぎこちないですが、きっと素敵なものが出来るでしょう。





 たまたま遊びに来てくれた上田さんも取材され、緊張しながらゆずお茶を飲んでいました。
上田さんも楽しみが一つ増えたみたいでうれしそうにしていました。





 本日の取材のメンバーです。先生と生徒さん2人が来られました。素晴らしい作品を期待しています。
頑張ってください。





                                        男前  


Posted by NPO法人ひと・まち・あーと  at 16:30Comments(0)2011年6月までの記事

2011年02月10日

町じゅう美術館のご案内

 毎年恒例龍野北高校の町じゅう美術館が2月18日から20日まで開催されます。
伊勢屋もデザイン科2年生の作品展が米蔵で行われます。
毎回女子高生で伊勢屋があふれ、私も楽しみにしているイベントです。





 それと今年はコンサートが20日に伊勢屋で行われます。
TAKA SIHOWさん達が10時から15時まで歌い捲りますので、是非聞きに来てくださいね。



 とても愉快なおじさん2人です。きっと楽しいコンサートになるでしょう、楽しみにしていてください。

 そして伊勢屋では、18日に草木染体験教室を行いますので皆さんの参加をお待ちしております。
            
      
                 以上伊勢屋からのご案内でした。

  


Posted by NPO法人ひと・まち・あーと  at 14:04Comments(0)2011年6月までの記事

2011年02月07日

カニを食べちゃいました。

 皆さん、カニは好きですか。当然私は大好きで、食べ過ぎてカニアレルギーになってもいいと思っています。
そこで冬の味覚カニを食べに城崎へ行ってきました。
今回は新型はまかぜに乗りたかったので、カニカニエキスプレスでお安く行ってきました。





 とても豪華なカニのフルコースでした。すべて美味しく頂き、連れの分まで頂きました。
一年分のカニを食べさせていただきました。皆さんも是非行ってください。





 城崎の町は雪、とても寒かったですけど町の中をうろうろ、ちょっと観光してきました。





 最後は駅前の足湯でホッコリして帰りました。  


Posted by NPO法人ひと・まち・あーと  at 19:01Comments(0)2011年6月までの記事

2011年02月05日

桑の実園 作品展

 皆さん、元気ですか、こちらは餅つき大会の片付けも終わってほっと一息しているところです。
2月になって伊勢屋も少し賑やかになってきました。桑の実園さんの作品展のおかげです。





 桑の実園の利用者さんが色々な作品を展示しています。
どの作品も素晴らしく、皆さん丁寧に仕上げられ素敵な作品がいっぱいです。




 今月いっぱい展示していますので、皆さん是非見に来てください。
きっとホッコリすると思います。


                                    男前  


Posted by NPO法人ひと・まち・あーと  at 18:54Comments(0)2011年6月までの記事

2011年01月14日

餅つき大会のお知らせ

 どうもこんにちわ、久々の更新です。
今月22日に毎年恒例、伊勢屋で餅つき大会を行います。
今年も去年同様、謹賀新年ライブを同時に行いますので、楽しみにしていてくださいね。
 



 
ライブを見てから餅を食べるか、餅を食べてからライブを見るか、
非常に悩むところですが、どちらも楽しめるようにがんばります。
 それと餅をつける若くて元気な男子と餅を丸める美しい女性を募集しています。
皆さんよろしくお願いします。


                                            男前  


Posted by NPO法人ひと・まち・あーと  at 15:35Comments(3)2011年6月までの記事

2011年01月06日

紹介します

 みなさん、新年 あけましておめでとうございます
私が伊勢屋の男前です。ひさびさの登場で少々緊張しております。
私の人気に便乗したNHKの大河も無事終わり、新しい年がやって来ました。
 さて、最近伊勢屋でよく見かけるあの若い女性、あいつはいったい誰なんだ。
男前さんの愛人だ娘だ、はたまた見てはいけない者を見てしまったのかと世間では騒いでいらっしぃますが、
今日紹介します。




 伊勢屋の為にやって来てくれた、石原サンです。皆さんよろしくお願いします。
少し寒そうに写てますが、最近の石原さんの口癖は寒い、寒いです。
もっかの恋人は暖かいストーブさんで、若い女の子がこれでいいんだか、悪いんだか少し親心を見せる私でした。


  


Posted by NPO法人ひと・まち・あーと  at 15:25Comments(0)2011年6月までの記事

2010年12月03日

晩秋(播州)龍野

もう龍野の紅葉も終わりですね。
今年は撮りに行くタイミングを逃してしまい、数日前に行ったらもうほとんど落葉していました。それでも少し撮れたので。















鶏籠山

こ  
タグ :龍野紅葉


Posted by NPO法人ひと・まち・あーと  at 23:19Comments(0)2011年6月までの記事

2010年11月24日

オータムフェスティバルin龍野最終日

23日、オータムフェスティバル千秋楽。
昨日の雨もやみ、快晴です。
伊勢屋に向かう車中、龍野橋から色づく的場山を眺めました。



秋ですね。


本日伊勢屋で出展いただいたみなさまです。記念撮影です。


おばあちゃんの家



川村さん



宮本さんご主人



宮本さん



本田さんご夫妻



岩島さん



エリショウさん


4日間みなさまお疲れ様でした。
伊勢屋の別館「米蔵」で出展いただいたまま・はんど・くらふとのみなさまもお疲れ様でした。(記念撮影できませんでした。ごめんなさい)

また、来年お会いしましょう!


((いやー、今年はホンマ疲れました))

  


Posted by NPO法人ひと・まち・あーと  at 00:30Comments(0)2011年6月までの記事

2010年11月22日

オータムフェスティバルin龍野3日目

22日、オータムフェスティバル3日目。
今日は平日であいにくの雨模様。
でも、途切れないほどに程よくお客様が来て下さいました。
感謝です。

前から思っていること。
人が気に入った作品を手にとって、嬉しそうにしている顔が好きです。
なぜって、そこにその人の「幸せ」を感じるから。
あげる人のことを思っているからかな。
でも、そういう写真ってなかなか撮れないのよね。
っていうか、ようカメラを向けられない。

今日の伊勢屋のひとコマです。













こ  


Posted by NPO法人ひと・まち・あーと  at 23:46Comments(0)2011年6月までの記事

2010年11月22日

オータムフェスティバルin龍野2日目

21日、オータムフェスティバル2日目。
2日目もいいお天気。
昨日にも増してお客さんがいっぱい。
伊勢屋の2日目は、ウクレレ「ぷあぷあ」さんのライブが行われました。
江戸時代の味噌蔵に暖かな歌声が響きわたりました。









こ  


Posted by NPO法人ひと・まち・あーと  at 09:12Comments(0)2011年6月までの記事

2010年11月21日

「オータムフェスティバルin龍野」始まる

20日、今年で8回目となる
「オータムフェスティバルin龍野」が始まりました。
今年はカレンダーの関係で例年より一日多い4日間。
初日はお天気に恵まれ、大勢の方が来龍。
遠くは金沢の方もおられました。
手作り作品の販売やギャラリー展示、ライブなどいろいろ楽しめます。
今年は食べ物屋さんが多いみたい。



通りには人がいっぱい


伊勢屋の前もいっぱい


中もいっぱい


奥もいっぱい


甲冑の体験もあるよ





「米蔵」ではまま・はんど・くらふと・まーけっと
「米蔵」でまま・はんど すっかり定着しましたね

まだ3日あります。
どうぞお越しくだい。

  


Posted by NPO法人ひと・まち・あーと  at 00:00Comments(0)2011年6月までの記事

2010年11月19日

今日も伊勢屋は改装中

 明日はいよいよオータム当日、伊勢屋も本格的にバタバタです。しかし皆さん頑張ってくれたおかげで無事本番を向かえることが出来るようになりました。明日が楽しみですね、そんな皆様のために少しだけ伊勢屋の様子を報告します。



 まずはゆうゆう広場で出店されます草木染のエリショウさんです。どうです素敵でしょう、四季おりおりの草木染
きっとあなた好みの染物に出会えるでしょう。



 続きましては、チラシには載ってません、飛び入り参加の備前焼きの石田さんです。さすが陶芸の本場備前で活躍されることだけあって、もちろん作りも丁寧、目も心も和ませてくれます。こうゆう物に私は詳しくないですが、さすがと思わせる商品がが多数ありました。きっと満足一品に出会えるでしょう。



 続いてご紹介させて頂くのは、毎年お馴染み古布バック、帽子などを作っています川村さんです、準備中の忙しい中お邪魔しました。去年よりもパワーアップしやる気イッパイ、今年は帽子を沢山作っての登場です。素晴らしいセンス、ハイレベルな作品を皆さんお楽しみ下さい。



 そして最後に伊勢屋のメインエベント、宮本さんです。いつもニコニコ明るい宮本さんは、オータムのときはおお張り切り今回も服から小物まで多数の商品を出しています。そして今回も宮本さんのご主人も一緒に来ていますので、あの有名な夫婦漫才も運が良ければ見ることが出来ます。
 いよいよ明日はオータム本番です頑張りますので、皆様ぜひとも伊勢屋に来てください。よろしくお願いします。  


Posted by NPO法人ひと・まち・あーと  at 21:17Comments(0)2011年6月までの記事

2010年11月18日

伊勢屋改装中

 今、伊勢屋はオータムに向けて改装中です。現場監督の私はあれこれと一人でやって大忙しです。
まずは伊勢屋ブース、商品が多いので色々と苦労しますが持ち前のおおらかな性格で、無事に仕上げる事が出来ました。



 なんかお土産屋さん見たいになった感じがしますが、いろんな商品があるので仕方が無いかなーと思います。
続きましては、おばあちゃんの家の方々です。手染め和紙製品などを製造販売しているグループです。



 まだまだ途中ですがすごく素敵ですね、これで商品を並べれば素晴らしい店舗になると思います。皆さん期待して間違いないと思います。



 そして本日のトリを務めますのが、伊勢屋のお父さん岩島さんです。これもまだまだ途中ですが、岩島さんの竹細工が所狭しと並ぶ予定です。これも期待して間違い無しだと思います。
 このように伊勢屋はオータムに向けて日々こつこつと、がんばっております。皆様の温かい愛情とご来場お待ちしています。  


Posted by NPO法人ひと・まち・あーと  at 22:38Comments(0)2011年6月までの記事

2010年11月17日

兜をかぶって龍野を歩こう

 寒くなりましたね、皆さんいかがお過ごしですか。今週はオータムフェスティバルPR週間としまして伊勢屋での出店関係のPRをして行きます。
 まずは、安井さん達のグループ戦国の武士体験をご紹介して行きます。戦国の武士体験と言うわれてもピンと来ない方もいられるでしょうが、鎧、兜を着て見て体験して下さいと言うことです。




 兜その一です、三つ持ってこられじっくり見せてもらいましたが、実に素晴らしい物でこれを着られるとなるとワクワク物です、きつと人生変わるはず。(ちょつとオーバーかな?)これは他では出来ない貴重な体験となるはずです。




 兜その二です、私はこうゆう事にはあまり詳しくないのですが、安井さん達のグループは当然ですが大変詳しく皆様の質問をどんどん受け付けています、歴史好きは伊勢屋に集まって下さい、そして安井さん達のグループを盛り上げてやって下さい。



 兜その三を被る変な男です、もっと男前になる予定でした。モデルが悪いのか、カメラマンが悪いのか、悩むところですがこれで鎧を着れば、男前三割り増しは間違え無し。皆さん伊勢屋に遊びに来てね。  


Posted by NPO法人ひと・まち・あーと  at 22:32Comments(0)2011年6月までの記事