2010年11月24日

オータムフェスティバルin龍野最終日

23日、オータムフェスティバル千秋楽。
昨日の雨もやみ、快晴です。
伊勢屋に向かう車中、龍野橋から色づく的場山を眺めました。



秋ですね。


本日伊勢屋で出展いただいたみなさまです。記念撮影です。


おばあちゃんの家



川村さん



宮本さんご主人



宮本さん



本田さんご夫妻



岩島さん



エリショウさん


4日間みなさまお疲れ様でした。
伊勢屋の別館「米蔵」で出展いただいたまま・はんど・くらふとのみなさまもお疲れ様でした。(記念撮影できませんでした。ごめんなさい)

また、来年お会いしましょう!


((いやー、今年はホンマ疲れました))

  


Posted by NPO法人ひと・まち・あーと  at 00:30Comments(0)2011年6月までの記事

2010年11月22日

オータムフェスティバルin龍野3日目

22日、オータムフェスティバル3日目。
今日は平日であいにくの雨模様。
でも、途切れないほどに程よくお客様が来て下さいました。
感謝です。

前から思っていること。
人が気に入った作品を手にとって、嬉しそうにしている顔が好きです。
なぜって、そこにその人の「幸せ」を感じるから。
あげる人のことを思っているからかな。
でも、そういう写真ってなかなか撮れないのよね。
っていうか、ようカメラを向けられない。

今日の伊勢屋のひとコマです。













こ  


Posted by NPO法人ひと・まち・あーと  at 23:46Comments(0)2011年6月までの記事

2010年11月22日

オータムフェスティバルin龍野2日目

21日、オータムフェスティバル2日目。
2日目もいいお天気。
昨日にも増してお客さんがいっぱい。
伊勢屋の2日目は、ウクレレ「ぷあぷあ」さんのライブが行われました。
江戸時代の味噌蔵に暖かな歌声が響きわたりました。









こ  


Posted by NPO法人ひと・まち・あーと  at 09:12Comments(0)2011年6月までの記事

2010年11月21日

「オータムフェスティバルin龍野」始まる

20日、今年で8回目となる
「オータムフェスティバルin龍野」が始まりました。
今年はカレンダーの関係で例年より一日多い4日間。
初日はお天気に恵まれ、大勢の方が来龍。
遠くは金沢の方もおられました。
手作り作品の販売やギャラリー展示、ライブなどいろいろ楽しめます。
今年は食べ物屋さんが多いみたい。



通りには人がいっぱい


伊勢屋の前もいっぱい


中もいっぱい


奥もいっぱい


甲冑の体験もあるよ





「米蔵」ではまま・はんど・くらふと・まーけっと
「米蔵」でまま・はんど すっかり定着しましたね

まだ3日あります。
どうぞお越しくだい。

  


Posted by NPO法人ひと・まち・あーと  at 00:00Comments(0)2011年6月までの記事

2010年11月19日

今日も伊勢屋は改装中

 明日はいよいよオータム当日、伊勢屋も本格的にバタバタです。しかし皆さん頑張ってくれたおかげで無事本番を向かえることが出来るようになりました。明日が楽しみですね、そんな皆様のために少しだけ伊勢屋の様子を報告します。



 まずはゆうゆう広場で出店されます草木染のエリショウさんです。どうです素敵でしょう、四季おりおりの草木染
きっとあなた好みの染物に出会えるでしょう。



 続きましては、チラシには載ってません、飛び入り参加の備前焼きの石田さんです。さすが陶芸の本場備前で活躍されることだけあって、もちろん作りも丁寧、目も心も和ませてくれます。こうゆう物に私は詳しくないですが、さすがと思わせる商品がが多数ありました。きっと満足一品に出会えるでしょう。



 続いてご紹介させて頂くのは、毎年お馴染み古布バック、帽子などを作っています川村さんです、準備中の忙しい中お邪魔しました。去年よりもパワーアップしやる気イッパイ、今年は帽子を沢山作っての登場です。素晴らしいセンス、ハイレベルな作品を皆さんお楽しみ下さい。



 そして最後に伊勢屋のメインエベント、宮本さんです。いつもニコニコ明るい宮本さんは、オータムのときはおお張り切り今回も服から小物まで多数の商品を出しています。そして今回も宮本さんのご主人も一緒に来ていますので、あの有名な夫婦漫才も運が良ければ見ることが出来ます。
 いよいよ明日はオータム本番です頑張りますので、皆様ぜひとも伊勢屋に来てください。よろしくお願いします。  


Posted by NPO法人ひと・まち・あーと  at 21:17Comments(0)2011年6月までの記事

2010年11月18日

伊勢屋改装中

 今、伊勢屋はオータムに向けて改装中です。現場監督の私はあれこれと一人でやって大忙しです。
まずは伊勢屋ブース、商品が多いので色々と苦労しますが持ち前のおおらかな性格で、無事に仕上げる事が出来ました。



 なんかお土産屋さん見たいになった感じがしますが、いろんな商品があるので仕方が無いかなーと思います。
続きましては、おばあちゃんの家の方々です。手染め和紙製品などを製造販売しているグループです。



 まだまだ途中ですがすごく素敵ですね、これで商品を並べれば素晴らしい店舗になると思います。皆さん期待して間違いないと思います。



 そして本日のトリを務めますのが、伊勢屋のお父さん岩島さんです。これもまだまだ途中ですが、岩島さんの竹細工が所狭しと並ぶ予定です。これも期待して間違い無しだと思います。
 このように伊勢屋はオータムに向けて日々こつこつと、がんばっております。皆様の温かい愛情とご来場お待ちしています。  


Posted by NPO法人ひと・まち・あーと  at 22:38Comments(0)2011年6月までの記事

2010年11月17日

兜をかぶって龍野を歩こう

 寒くなりましたね、皆さんいかがお過ごしですか。今週はオータムフェスティバルPR週間としまして伊勢屋での出店関係のPRをして行きます。
 まずは、安井さん達のグループ戦国の武士体験をご紹介して行きます。戦国の武士体験と言うわれてもピンと来ない方もいられるでしょうが、鎧、兜を着て見て体験して下さいと言うことです。




 兜その一です、三つ持ってこられじっくり見せてもらいましたが、実に素晴らしい物でこれを着られるとなるとワクワク物です、きつと人生変わるはず。(ちょつとオーバーかな?)これは他では出来ない貴重な体験となるはずです。




 兜その二です、私はこうゆう事にはあまり詳しくないのですが、安井さん達のグループは当然ですが大変詳しく皆様の質問をどんどん受け付けています、歴史好きは伊勢屋に集まって下さい、そして安井さん達のグループを盛り上げてやって下さい。



 兜その三を被る変な男です、もっと男前になる予定でした。モデルが悪いのか、カメラマンが悪いのか、悩むところですがこれで鎧を着れば、男前三割り増しは間違え無し。皆さん伊勢屋に遊びに来てね。  


Posted by NPO法人ひと・まち・あーと  at 22:32Comments(0)2011年6月までの記事

2010年11月16日

181系はまかぜラストラン

 皆さん元気ですか?私は元気です。今日は列車の話を少し書いてみます。そんな話し伊勢屋に関係無いやん、と言われそうですが、私趣味で書かしてもらいます。
 11月6日に181系はまかぜがラストランとなりました。国鉄からJR引き継がれ不細工な色を塗られあの寒い冬の山陰本線、播但線を走ってきました。とうとう君ともお別れなのね、と思うと寂しくなりデート中にも関わらず彼女をつれ姫路駅に行ってきました。




 これが181系はまかぜ最終列車鳥取行き、お名残おしゅうて沢山写真を撮ってきました。姫路駅には大勢のファンが押しかけ大撮影大会となっていました。ファン皆さんありがとう、これで心地良くこの列車も去ることが出来とおもいます。




 これは私がまだジャニーズ系だった頃の(今でも少し面影がありますが)当時の国鉄時代のはまかぜです。
どうですこちらのほうが男前でしょう。



 ちなみにこれが新型はまかぜです。ヤッパリ今時の顔ですね、これが男前なんですかね。  


Posted by NPO法人ひと・まち・あーと  at 19:47Comments(0)2011年6月までの記事

2010年11月14日

ガンバレ谷ちゃん

 昨日のサタデーナイトロビーコンサートに伊勢屋で、お馴染み谷口秀作音楽部長が出演されました。
伊勢屋の音楽イベントをいつも盛り上げてくれる谷口さんですが、昨日は大変緊張していた様子です。




 最初の2曲ほどは緊張がこちらに伝わってきそうでした。しばらくするとなれてきたのかいつもどうりのの谷口さんになつてきました。




いつもと同じ様に仕込みは一杯楽しいコンサートとなりました。最後はみんなに無理なお願い観客に鈴をくばり勝手に盛り上がっています。



 
 これで今年のロビーコンサートは終了です、来年も開きますのでよろしくお願いします。  


Posted by NPO法人ひと・まち・あーと  at 16:35Comments(1)2011年6月までの記事

2010年11月13日

鶏籠山は鹿だらけ

 さて、皆さん御期待のたつの10名山探し今回は鶏籠山です。
鶏籠山は龍野の町のシンボルの様な山ですが、それもそのはず麓には龍野城、山頂には古い城跡があります。
 



                   龍野城の後ろに見える鶏籠山

 今回はお城から登り紅葉谷へ下りるコースを歩きました。お城の裏手に登り口があります、そこから登るとすぐに鹿に遭遇、鹿さんは知らぬ顔をして通り過ぎていきました。それから鹿が出る出るあっちでガサガサこっちでゴソゴソ鹿が出てきて一時奈良公園化していました。そんな鹿を無視してしばらく登ると城跡が見えてきます。石垣や石畳、二の丸跡などをゆっくり見学しながら進むと本丸跡へ到着します、そこが鶏籠山の頂上です。




               展望はあまり良くないですが、一部開けている所があります。
 
 城跡から龍野の町を眺め、殿様気分を味わえます、いつも城跡へくるとここで一泊したくなります、次はテントを持って来ようかな。




                  伊勢屋もあんなに小さくなってます。

 城跡を後にして下って行くと大きな石灯籠がある両見坂、夜中に来ると楽しそうな所です。次回はここから的場山へ登りたいと思います。  


Posted by NPO法人ひと・まち・あーと  at 15:43Comments(1)2011年6月までの記事

2010年11月12日

今日の伊勢屋

 今日の伊勢屋は久しぶりに子育てホットステーションに来客があり、子供達で大賑わいでした。
小さい子供はうるさくビービー泣くけれども、とても可愛くヤッパリ和んじゃいますね、私も久しぶりの子守でした。




 可愛い双子ちゃんに愛想良しの男の子みんな同級生になります、絵本を読んだりお菓子を食べたり忙しそう。




 動きまわってピントが合いません、ハマちゃん似の双子ちゃん。
     
              「ヤッパリ俺には似ていません」     雄三 談







 何故か金魚がお気に入り、お母さんに抱っこされての金魚観賞中。

               「この子も父親似」          雄三 談
 
なお今回初めての授乳室が授乳目的で使用されました。皆さん授乳をしに伊勢屋に来ましょう。  


Posted by NPO法人ひと・まち・あーと  at 17:30Comments(0)2011年6月までの記事

2010年11月11日

鉄道と旅と文学と

 行ってきました、姫路文学館。ただいま特別展「鉄道と旅と文学と」開催中です。
旅と鉄道を愛する私としましてはぜひとも行かねばならぬこの特別展、行ってきましたよ。
伊勢屋で鉄道関係のイベントでお世話になってます折山君も深く関わっている特別展です。
 懐かしい列車から最新型、珍しい列車など写真や展示がいっぱい播磨路を走る鉄道の事なら何でも聞いてくれ、と言う心意気がつたわってきます。鉄ちゃんなら是非行ってください。





 また鉄道と文学と言う一見ミスマッチのようなこのコラボレーション、宮脇俊三と西村京太郎しか知らない私には、たいへん新鮮でした、秋の夜長これらの文学作品にふれるのもいいでしょう。
 そして土日になるとNゲージHOゲージGゲージ等の鉄道模型の運転展示、ミニSLライブスチールの運転会、クイズ大会など記念イベントも多数開催中です。鉄道好きもそうで無い人も、大人から子供まで楽しめるイベントです皆さん是非行ってください。
 最後になりましたが、折山君は絵も展示しています初めて見ましたがとても素敵でしたよ、  


Posted by NPO法人ひと・まち・あーと  at 12:58Comments(0)2011年6月までの記事

2010年11月07日

伊勢屋冬支度

 すっかり寒くなった、今日この頃いかがお過ごしですか。
伊勢屋もそろそろ冬支度を始めました、皆様に快適に過ごしてもらえるよう日々ガンバっている私です。
まずは、壁に開けた換気窓を塞ぎました。毎回開け閉めに時間がかかるのですが、今回は無い頭を絞りはめ込み窓を作りました、次回からもっと簡単に作業が出来るでしょう。






 そして、喫茶ルーム2面に壁を作りました。そして少し天井を延長し少しは快適に冬を過ごせるようになりました。
まだまだ準備不足ですが、これからも少しづつですが快適な伊勢屋目指してガンバって行きますので少々の寒さは我慢をしましょう。





 あとは、ストーブに灯油を入れるだけ。これでこの冬も快適間違え無し。皆さん遊びに来てね。

  


Posted by NPO法人ひと・まち・あーと  at 17:16Comments(0)2011年6月までの記事