2011年05月31日
橋の下から
今日は、休みで天気もいいしちょっと神戸方面へ遊びに行って来ました。
まずは須磨でイルカのショーを楽しんで来ました、イルカのショーはいつ行っても楽しいね、ハズレ無しです。何時も難しい顔している私も久々に童心に帰って楽しんで来ました。
今須磨水族館では、ふれあい体験実施中でイルカとアザラシにタッチできます、もちろん私も体験して来ました。イルカはツルツルしてまして、アザラシはプクプクしててとても感動しました。みなさんも是非体験して来て下さい、楽しいですよ。
続きましては。舞子公園、海上プロムナードここは明石大橋の下から海が覗ける、遊歩道です。
みなさんも昔橋の下で海、川を覗きながら一泊するとゆう旅をしたと思いますが、それとは大違い大変過ごしやすい環境になってます。橋脚の鉄骨を見ると何故か和んでしまう、ゆったりとした気分になってしまいます。

ここには、海上47mの丸木橋という、高所恐怖症の方には大変趣味の悪い物があり、ビビリながら歩いている方も居られました。ところどころに、覗き窓があり迫力満点の明石大橋でした。

昔からバカと煙は何とやらで、次は主塔へ登って来たいと思います。
まずは須磨でイルカのショーを楽しんで来ました、イルカのショーはいつ行っても楽しいね、ハズレ無しです。何時も難しい顔している私も久々に童心に帰って楽しんで来ました。
今須磨水族館では、ふれあい体験実施中でイルカとアザラシにタッチできます、もちろん私も体験して来ました。イルカはツルツルしてまして、アザラシはプクプクしててとても感動しました。みなさんも是非体験して来て下さい、楽しいですよ。
続きましては。舞子公園、海上プロムナードここは明石大橋の下から海が覗ける、遊歩道です。
みなさんも昔橋の下で海、川を覗きながら一泊するとゆう旅をしたと思いますが、それとは大違い大変過ごしやすい環境になってます。橋脚の鉄骨を見ると何故か和んでしまう、ゆったりとした気分になってしまいます。
ここには、海上47mの丸木橋という、高所恐怖症の方には大変趣味の悪い物があり、ビビリながら歩いている方も居られました。ところどころに、覗き窓があり迫力満点の明石大橋でした。
昔からバカと煙は何とやらで、次は主塔へ登って来たいと思います。
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。